野球教室 Amazing Baseball Partner

未分類

bunrishou1

胸と股関節の回旋運動!?怪我を防ぐ2つの習慣とは。

こんにちは!

アフロ久松です!

今回は「怪我を防ぐための習慣」についてお話しいたします!


最近の子供達の怪我としては、「野球肘」「腰椎分離症」がかなり目立ちますね。

bunrishou1

怪我をすると、2〜3ヶ月プレーできなくなるので、本当にもったいないです。

実際、どんなにうまくても怪我をする選手は多くいるので、怪我を防ぐことは活躍する為の絶対条件です。

筋肉などが成長しきっていない中学生は、前屈やひねる運動が多いスポーツをやると怪我になりがちです。

特にこの時痛めるのが、そうです!腰椎です!

腰椎とはこどこにあるのか、ここです!

bunrishou2

上から頚椎、胸椎、腰椎という順番になっており、あまり動かない箇所になっています。

その為、可動域以上に動かしてしまうと痛めてしまうことがあります。

よく「腕立て、腹筋では腰回りを安定してください」と言われるケースがあると思います、

腰の筋肉が成長していないので、固定することも重要です。

しかし、股関節や胸などがしっかりと回線運動してないことによって、腰を痛めることの方が多いんです!!

つまり、股関節と胸の回旋運動ができれば、腰は痛めにくくなるということです。

それでは、この股関節と胸の回旋運動のケアについて説明していきます。

bunrishou3

では胸の回旋から。

まず、四つん這いになります。

bunrishou4

この時、肩の真下に手のひらがくるようにしましょう!

つま先は立てても寝かせてもどちらでも大丈夫です!

そして、左手をこのように頭の上に乗せてください。

bunrishou5

次は右手で左手を開いていきます。
(お尻がうごないように注意しましょう!)

四つん這いの状態のまま捻っていきます。
胸を張ってこんな感じ。

bunrishou5

この動きを1日左右10回ずつやっていきましょう!
これだけで怪我をする確率が格段に下がります。

次は、股関節の回旋です。

足を肩幅に開いて立ち、両手を前に伸ばします。

bunrishou6
横から見ると了という形になります。

bunrishou7

次に右手を下ろし、挙げている手を反対に伸ばします。

bunrishou8

下ろしていた手は後ろで伸ばします。
(膝は流れないように注意しましょう!)

bunrishou9

はい、それでは反対。

これが股関節の回旋運動につながります!

練習前のアップ、練習後のケアに取り入れてください!

プロ野球選手もここはかなり気を遣っているポイントです。

本当に怪我でプレーできないのは辛いこと!

ぜひ、習慣にしてください🙇🙇

前回の記事はこちら

startposition1

【打撃指導】振り出して全て決まる!?スタートポジションについて完全解説【ミノルマン】

どうも、ミノルマンです!

今回は「スタートポジション」について解説していきます!

スタートポジションは振り出す瞬間のこと。

startposition1

スタートポジションをしっかりとれていない方は振り出しが遅れたり、タイミングが取れなかったりします。
そういう方はぜひ実践してみてください!

それでは早速やっていきましょう!

よくタイミングを早くとっても、詰まってしまうという方いますよね。
それはズバリ「スタートポジションのタイミング」を知らないだけなんです!!

トップを作り振りにいくこの瞬間です!
(グリップがおへその前に来るまでの時間を理解する必要があります)

startposition2

この瞬間を意識するためには、振りにいく瞬間に、、、、

フッ!!!??

と声を出すだけ!!これでOKです!

startposition3

これは絶対やってください!!恥ずかしがっている場合ではないです!!✊✊
自分のスタートポジションを理解するには一番効果的なんですね!

ちなみにスタートポジションが決まっていない選手は早く構えて、早くトップを作ります。
そして詰まってしまう。。

スタートポジションがわかっている人はしっかりと打つことができます!!
(ぜひ動画でみてください)

では、スタートポジションが作れている判断基準についてもお伝えいたします。

スタートポジションを作れている選手は見逃す時にこのように振りにいった状態で見逃します!

startposition4

逆にできていない選手はトップの位置のまま見逃してしまいます。

startposition5
これがスタートポジションのチェック方法です!!

これをどう身につけるかと言いますと、、、

ティーを投げる人が投げる瞬間に、

「打て」「待て」

startposition6

と言ってあげて、それに応じてバッターが打つか待つか判断する練習が有効です。

毎回ボールが来た時もこのような意識でやっていくと詰まることが激減します!

もう一度言います。

「打て」「待て」

これだけです!すぐできそうですよね!!

更に、よりこの練習を効果的にするにはヘッドランバットがおすすめです。

startposition7

ヘッドランバットでやる場合は、まずヘッドを前に垂らして、
スイングする時にヘッドを動かさずグリップを前に持ってきます!

これを繰り返します。こんな感じで。

ではまゆにやってもらいましょう。ブレが大きいですね。

このブレが大きいということは力が入っているので振り出しが遅くなり、ブレやすくなるということです。

startposition8

スタートポジションがキッチりできている選手はこんな感じ。

力を入れてしまっている選手はこんな感じ。

固いですよね。

強くではなく、速くこれがバッティングの基本となるので、スタートポジションをチェックしてみてください!!

startposition9

それではまたお会いしましょう!!

前回の記事はこちら

mizumoto

スタッフ紹介!!!第二弾【元大阪桐蔭 水本】

こんにちは!

野球教室Amazingです。

今回はスタッフ紹介 第二弾!!

野球教室Amazing 名古屋校塾長の水本弦をご紹介します👏👏👏

mizumoto

・水本弦
・女子硬式野球チームAmazing コーチ
・野球塾 Amazing 名古屋校 塾長

現在は社会人を働きながら、子供たちへ野球を教えたりしています!!
野球塾 名古屋校の塾長も務めておりますので、ぜひチェックしてみてください!

名古屋校

【小学生時代】

水本弦 が 野球を始めたのは小学2年生。

始めたきっかけは父と兄の影響で、父はPL学園出身で全国ベスト4を経験。
兄は星稜高校出身。(松井秀喜選手の出身校ですね)

野球一家!!

ミノルマンもそうですが、兄や父の影響で始める方が多いんですね。

菅原学童野球クラブという軟式チームに所属しており、
キャプテンで1番。ポジションはピッチャーとショートを兼任していました!!

また、キャプテンとしてチームを牽引し、毎日同級生と一緒に練習に励み、
全国大会出場も果たします!!

【中学生時代】

中学は白山能美ボーイズへ1期生として入団します。
父親がコーチを務め、チームメイトには現 中日ドラゴンズの京田選手がいました!

戦績としては、全国春夏ベスト8を獲得。
NOMO JAPANにも選ばれ、ピッチャーとして全国大会で史上初の完全試合も達成。

神童と呼ばれていたらしいです、、
(本当かな笑 )

【高校生時代】

中学での活躍が認められ、大阪桐蔭高校へ進学。
ミノルマンが1つ上の先輩ですね。

1年秋からレギュラーへ定着し、下級生からは現 阪神タイガースの藤浪選手と2名の選出。

3年時にはキャプテンを務め、

史上7校目、大阪桐蔭では初の春夏国体の3冠を達成しました!!

そして、日本代表へ選出、そこでも主将を務めます。

チームメイトは大谷翔平選手、藤浪選手、田村選手、北條選手がいました。

凄すぎる経歴。。

【大学時代】

大学は関東の雄、『亜細亜大学』へ進学。
ここでもミノルマンの後輩ですね。

1年春からレギュラーとして定着し、その年に新人賞とベストナイン獲得。
全日本選手権で敢闘賞を獲得。日本代表へ選出されました。

戦歴としては、神宮大会を2回優勝、リーグ優勝を5回経験。
4年次には主将を務めました。

【社会人時代】

社会人野球では東邦ガスへ所属し、レギュラーとして定着していましたが、

肺気胸、右膝前十字靭帯断裂、半月板損傷など怪我に悩まされました。

懸命なリハビリの結果、レギュラーへと返り咲きました。

そして、シーズン5年目終了時に現役生活を引退しました。

5年連続都市対抗出場。5年次には都市対抗、全日本選手権でベスト8も経験しました。

【引退後】

引退後は会社員として働きながら、子供たちへ野球指導を行っております!

水本 弦の野球人生をもっと詳しく知りたい方はぜひ名古屋校へ

ご覧いただきありがとうございました!

前回の記事はこちら

pa-mudoun1

【パームダウン!】皆さんの質問から…スイングの要注意点が浮かんできた新たな理論!?

みなさま、こんにちは!

ミノルマンです!!

今回は「パームダウン」について解説していきますよ!!

pa-mudoun1

パームアップの次は、パームダウンかと!!ややこしくてすいません。。
前々回はパームアップについて解説しましたね!

実はパームダウンも使い方によってはかなり有効なんですね!!

しかも、パームダウンは簡単で!!

腕をダウンさせたらいいだけ😁😁

改めておさらいですが、

「パームアップ」=グリップが腕より上にあがること

「パームダウン」=グリップが腕より下のくること

pa-mudoun2

また、普通にスイングすると、最後は自然とパームダウンになります。

「パームダウン」で意識してほしいことはたった一つ!!

軌道を変えないこと!

pa-mudoun3

軌道が変わるパームダウンは絶対NGです。

それでは、「軌道が変わるパームダウン」と「軌道が変わらないパームダウン」を見比べていきましょう!

pa-mudoun4

横からだとなかなかわからないですよね!?

では後ろのアングルからどうぞ😁

軌道が変わらないパームダウンは腕とグリップの距離が近いことが特徴です。
(近かれば、近い方がいいです)

pa-mudoun5

よく『パームアップの時、手を返さないのでフォロースルーがしんどくなります』と質問がありました、

こうゆう時は

パームアップ→パームダウンに変えていきつつ、
軌道を変えない意識でスイングしてみてください!

軌道を変えずにパームダウンしていくと、打ち損じがかなり減ります!!

ぜひ、やってみてください。

パームアップの記事はこちら